リンク
アクセス
休開場カレンダー
ホーム
会社概要
安心と安全を
朝取りの午後販売
小口24時間対応
お問い合わせ
「そらまめ」
2017年05月26日
営業部課長代理 加藤 亮平
初夏である今が旬の
「そらまめ」
を紹介します。
そらまめは秋田県でも県南部を中心に多く栽培されています。収穫時期が非常に短く、1週間~10日で終わってしまいます。
そらまめ
は本州を北上する野菜と言われていて、鹿児島から始まり、現在は千葉、茨城産が主力で出荷されています。
これから宮城産、6月10日前後には秋田県産が出荷予定です。
簡単なゆで方紹介
1 そらまめをさやから出します。
2 包丁で黒い部分に切り込みを入れます(皮が簡単にむけ,塩がしみ込みやすい)。
3 たっぷりな水を沸騰させ、お酒を加えたら中火でそら豆を入れて約2分加熱します。
*ふたを閉めて加熱します。お酒は青くささを消してくれます。
4 すぐザルにあげて冷まします。
*水にはさらしません。
「そらまめ」の皮は非常に栄養価が高いので、軽く炒めて皮ごと食べるのも
オススメです。
古い記事へ
新しい記事へ
コメントを残す
コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
アーカイブ
2021年1月
(1)
2020年12月
(3)
2020年11月
(3)
2020年10月
(3)
2020年9月
(3)
2020年8月
(3)
2020年7月
(2)
2020年6月
(3)
2020年5月
(2)
2020年4月
(3)
2020年3月
(6)
2020年2月
(4)
2020年1月
(4)
2019年12月
(4)
2019年11月
(5)
2019年10月
(2)
2019年9月
(4)
2019年8月
(7)
2019年7月
(13)
2019年6月
(11)
2019年5月
(12)
2019年4月
(12)
2019年3月
(14)
2019年2月
(13)
2019年1月
(12)
2018年12月
(15)
2018年11月
(14)
2018年10月
(18)
2018年9月
(16)
2018年8月
(14)
2018年7月
(15)
2018年6月
(13)
2018年5月
(16)
2018年4月
(12)
2018年3月
(16)
2018年2月
(11)
2018年1月
(12)
2017年12月
(16)
2017年11月
(17)
2017年10月
(16)
2017年9月
(15)
2017年8月
(11)
2017年7月
(15)
2017年6月
(17)
2017年5月
(15)
2017年4月
(16)
2017年3月
(15)
2017年2月
(14)
2017年1月
(2)
コメントを残す