
タラの芽
営業部部長代理 高橋 敏直
JA秋田しんせいでは、山菜の王様とも言われている、タラの芽をハウス栽培で30名が作付けしています。
品種は「あすは」で芽が大きく、綺麗な緑色で室温15度にて栽培可能な事が特徴です。
12月25日から4月下旬頃まで入荷します。

本年も当社ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございました。
新年のホームページの更新は1月8日から予定しております。(初競りは1月5日)
新年も引き続き当社ホームページの閲覧をお待ちしております。
皆様、良いお年をお迎えください。
完熟王バナナ
営業部 佐藤 栄作
通常どこの量販店でもフクロ形態の物を販売していますが、弊社では、バラの房物も販売しております。
フクロ物に比べて単価も安価なのでお買い得感が大きいです。
是非お買い求めください。

メロゴールド
営業部課長 三浦 両和

今が旬メロゴールドの紹介です。
ホワイトグレープフルーツとポメロの交配により生まれた柑橘、同じ仲間のスウィーティーと比べても大玉で、重量が500グラム位のサイズが中心となっております。
酸味が少なく甘く、食べ応えのある柑橘です。
私のおすすめのフルーツです。

三浦の春の七草
営業部部長代理 保坂 博文

本年は、生育も順調で作付面積も増量しており安定した出荷が予想され年末から初売りに入荷します。
1月7日に無病息災と正月に疲れた胃袋を整えるため食べます。
紹介している七草は神奈川県三浦市(三浦七草会)の高品質な七草セットです。
七草とは「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」の事です。七草がゆの風習は中国から伝わったもので、平安時代に始まったとされております。
県内各量販店で販売されますので、是非一度お召し上り下さい。
